本文へスキップ

有限会社大麻自動車はお客様のカーライフを全力でサポートする会社です。

TEL. 011-387-0741

〒069-0845 北海道江別市大麻463番地の3

新着情報NEWS

新着情報

2025年3月15日 

タイヤ交換のお願い

タイヤ交換受付のお願い 
※新規のタイヤ預かりは一時中断とさせて頂きますのでご了承下さい

兼ねてより行われていた弊社前の道路整備が終了し、全面開通となった事による待機場所の問題と、人手不足の理由から適正価格にシフトさせて頂くと共に、日ごとの受付時間と受付台数の制限をさせて頂く場合がございます。また受付時間以外のタイヤ交換作業は出来兼ねますのでご理解ご協力をお願い致します。
※令和7年より他の工場のように弊社もハイシーズンのタイヤ交換作業料金を導入させていただきます。
ハイシーズン時期は全車下記料金から1000円アップさせて頂きますのでご理解の程お願い致します。
 
 タイヤ預かり保管場所が2階のお客様へのお願い
タイヤを2階から降ろす作業の関係上、営業日の前日15時までにご連絡お願い致します。当日の御依頼はでき兼ねます。
※定休日や営業時間外にご連絡を頂いても対応できませんのでご了承ください。
 タイヤ交換料金改定のご案内
  該当 非該当
軽自動車  1,300円/台 2,500円/台
 普通車 1,500円/台 3,000円/台 
 普通車(大)  1,500円/台 3,500円/台 
ミニバン・SUV 2,000円/台 4,000円/台 
 ミニバン・SUV(大)  2,000円/台  4,500円/台
 ハイエースクラス 2,500円/台 4,500円/台 
ランクルクラス 5,000円/台  6,500円/台
 キャンピングカー 4,000円/台~ 7,000円/台 ~
 外車・輸入車 4,400円/台 7,000円/台~ 
 外車SUV以上 6,000円/台 9,000円/台~
 タイヤ保管料金 5,500円/台 7,500円/台~
 タイヤ交換料金を2クラスに変更させていただきます
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします
該当 
 1.弊社で3年以内に新車を御購入されたお客様
 2.弊社で2年以内に中古車を御購入されたお客様
 3.弊社で2年以内に車検をご依頼されたお客様
 4.弊社で自動車保険をご契約されているお客様
 非該当
 上記以外のお客様
 

社会情勢等の変化が著しく、物価高・経費等の上昇等に伴い、直近から数年前と料金は変化していますので、申し訳ありませんがご理解の程お願い致します。
車種ごと区分け参考例 ご不明な場合はスタッフにご確認ください。
また、作業に入る前に料金の確認をさせて頂きます

 普通車(大)クラス  アベンシス・スカイライン・ステージア・デュアリス・フーガ・プレマシー・プレザージ・マークXジオ・アテンザ等
 ミニバン・SUV ノア・ヴォクシー・エスクァイア・アイシス・イプサム・ウィッシュ・カルディナ・ヤリスクロス・ライズ・セレナ ・インプレッサ・XV・レヴォーグ・アウトバック・ラッシュ・ヴェゼル・CX-3・CX-5・ロッキー・SX4・レグナム・ジューク・ステップW/G等
 ミニバン・SUV(大)  アルファード・ヴェルファイア・カローラクロス・ヴァンガード・クルーガー・RAV4・エルグランド・エクストレイル・デリカ・エスクード・アウトランダー・エアトレック・オデッセイ・フォレスター・CX-8・.CX-30等

※ジムニーは普通車クラスの料金になります(ノーマルサイズ) 

↓クリックで拡大されます
2025年3月9日 

タイヤ保管料金改定のご案内

 

タイヤ保管料金改定のお願い

各自動車の装着タイヤもどんどん大型化されてきております。その為に令和7年より従来の区分けを細分化した料金のご案内になりますのでよろしくお願い致します。
タイヤ交換料金と同様に、弊社に車検等ご依頼のお客様とその他のお客様により料金は異なりますのでご理解ください。
 タイヤ保管料金  該当  非該当
 軽自動車クラス  5500円  7500円
 17インチまで  6500円  8500円
 18インチ以上  7500円  9000円
 RV車クラス  8000円  10000円
※但しジムニーはサイズが大きいので17インチまでのクラスになります。
尚、1部特殊車両等弊社の判断でお預かりをお引き受けできない車両もご了承ください。
注意!!※弊社は防犯システムを導入しておりますが、100%防犯は難しい時代になっております。
万が一盗難や紛失等が発生した場合、警察にも被害届等提出しますが、賠償の限度額は1セットあたり30000円の上限を設けさせて頂くことにしました。また天災、暴動等やむを得ない場合は無責とさせて頂きますのでご了承ください。
※上記の内容をご了承されたお客様のみのタイヤの保管とさせて頂きます
        2025.3.1
   !タイヤ預かり券取扱注意
タイヤ預かり券の
紛失にご注意ください
タイヤ保管の際にお客様にお渡ししている預かり書の控えを
紛失される方が増えています。

トラブル防止のために保管場所の位置等管理をしている大事な書類ですが紛失されますとタイヤを探す為の時間、手間の他事務処理なども増えてしまいます。万が一、預かり書を紛失した場合は処理代として2000円請求させて頂きますので紛失にはくれぐれもご注意ください。
ナットの積み忘れのお客様もいらっしゃいますので、せっかくお並びになり順番が来ても取り戻られても再度お並びになりませんので、ナットの交換が必要なお客様積み忘れを再度確認お願い致します
尚、1部特殊車両等弊社の判断で作業をお引き受けできない車両もご了承ください。
2025年3月8日 

カスタマーハラスメントに対する基本方針

有限会社大麻自動車は、お客様のご意見・ご要望を真摯に受け止め、少しでもお客様に満足して頂けれるサービスを提供できる様に改善を務めております。お客様のご意見・ご要望の中に相当性、妥当性を欠くものや、社会通念上相当な範囲を超えた要求や言動を受け,弊社の工場、サービスを御利用頂く他のお客様への影響や、スタッフの就業環境の悪化につながる深刻な問題等これらの行為は、人の尊厳を傷つけ、安全に働きやすい職場環境に悪化を招く恐れがあります。
万が一、上記のような問題の発生、または発生する懸念が生じた場合には、本方針に沿って穀然と対応します。
     【カスハラの定義について】
厚生労働省の『カスタマーハラスメント企業対策マニュアル』 の定義に基づき弊社ではカスハラを以下のとおり定義します

お客様からのご要望・ご指摘・クレーム・言動のうち、要求の内容に妥当性を欠くもの、また当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであり、当該手段・様態により弊社事業・スタッフの就業環境が害されるもの。
(該当となる行為例)※以下の記載は例示であり、これらに限られるものではございません。
① 要求の内容が妥当性を欠くもの
・提供するサービスに瑕疵や妥当性を欠くもの
・要求の内容が提供するサービスの内容と関係ないもの

② 要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なもの
・暴行、傷害等の身体的な攻撃、商品・備品等の損壊
・怒声・罵声を浴びせる等の威圧的・差別的な言動、脅迫、暴言
・会社・従業員等の名誉・プライバシーを侵害する誹謗中傷、名誉棄損、屈辱等
・従業員等の接触、待ち伏せ、付きまとい、盗撮等の身体的・精神的な性的行動・犯罪行為
・SNS/インターネット等への投稿(写真、音声、映像の公開)
・過剰な繰り返しによる大量の問合せ、継続的または執拗な行動
・長時間にわたる電話、店舗等からの不退去、従業員等に対する拘束的言動、行動
・時間外・閉店後等の敷地内に許可なく立ち入ること
・その他不当な要求・金銭補償・謝罪の要求、他のお客様等への迷惑的行為

カスタマーハラスメントへの対応について
お客様には、常に合理的な話し合いを行い、個々人の対応ではなく組織的に対応いたします。
問題解決にあたっては、警察や弁護士などしかるべき機関に相談し、適切に対処いたします。
また、カスハラと判断される行為があった場合はお客様の今後の来店およびお取引をお断りする場合がございますので、ご了承ください。

有限会社大麻自動車は、お客様のご意見・ご要望に対して、満足度を少しでも多く提供できるようにサービス向上等に努めることを通じて、お客様との信頼関係を構築できることを目指しています。しかしながら、万が一お客様においてカスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら。本方針に沿って穀然と対応いたし売ますので、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

一人ひとりの人権を尊重し、安心安全なサービスを提供できるよう、従業員等が働きやすい環境を維持できるよう努めていきたいと思います。
2025年3月1日 

オーバースライダーシャツターを降ろして営業しています。

ご注意ください!
工場のオーバースライダーシャッターは営業中でも作業中は閉めさせていただきますのでご了承ください。
寒さ対策で閉めていましたが、今までのシャッターと違いビニールシャッターが出来ないようになり、作業中の知らない間に工場内に小鳥などが入り込み、夜中や朝方に防犯警報が鳴ってしまいます。侵入に気づけば外にすぐ出すことが出来ますが作業中ですので気づくことができません。
誠に申し訳ございませんが、工場左横の入口から出入りください。
 営業中の旗がでてます。
※また作業中でも事務所内や奥の工場で作業している場合、防犯の関係で工場横の事務所や入口を施錠する場合もございます。 営業中の旗が出ている場合でもドアが施錠の際はお手数ですが電話やクラクション等で合図を頂けると助かります。納車や部品等の引き取りで急遽工場を1時的に留守にする場合もございます。
誠にお手数ですが、工場に電話頂けますと転送で携帯につながりますのでご協力お願いいたします。
2025年2月8日 

営業日並びに営業時間変更のお知らせ

営業日並びに営業時間変更のお知らせ
 5月から

 2日働いて1日休み、3日働いて1日休み(8時間労働/日)

年間休日115日から120日程度
週休2日制 ※但し3月4月並びに10月11月のタイヤ交換時期等繁忙期は4週6休となります
  各業種でも社会的に問題となっている人材不足も弊社もここ数年大きな課題であり、将来的に事業を継続しておこなっていくためには避けて通れない大きな問題です。毎日すごく悩み模索している状態ですが、イノベーションを行い少しづつ問題を解決していきたいと思います。
正直大企業のような新卒未経験者に30万や40万もの給与を支払える様な規模ではありませんし、業種でもありませんが、少しでも従業員の働きやすい環境やスタイルを改善を弊社は目指します。
求職者が求めている環境は、(自分の時間)割合が増えていると聞きますし、マスメディア等目にします。
求人情報等の条件を異業種含め同じような募集内容ですと厳しいのも痛感しますので、会社組織としては大変厳しい判断ですが今までの年間休日から大幅に拡大としました。AIで整備というわけではないのでどうしても人による整備・修理となってしまうので営業日を減らすという判断にすごく悩みました。
2025年の5月から1週間のうち 月曜日・火曜日は仕事 水曜日は休み 木曜日・金曜日・土曜日は仕事 日曜日は休み という営業スタイルで行っていきますのでご理解ください。
但し、第二土曜日は休みになりますので、第2水曜日は仕事(営業しております)
またタイヤ交換時期や繁忙期(3月.4月.10月.11月)は4週6休になります。
他の企業での働き方改革・離職率低減・人材強化等の情報等良い所を少しずつ弊社にも取り入れていこうと思います。
2018年7月1日 

残存物処理料のお知らせ

作業での交換部品等の廃棄処理には 通常産業廃棄物といわれ、各自治体で適正な廃棄処理が定められております。廃棄タイヤ・廃棄プラスチック・鉄くず・廃バッテリー・廃棄オイル等が分別され処理されマニュフェストなるものが発行されます。
各廃棄するものにより処理料は違いますが、廃棄タイヤ以外は今まで全て弊社の経費で負担してきました。
しかしながら毎年かさむ処理料金・・・。
誠に心苦しいお知らせではありますが、コンプライアンスに基づき平成30年7月1日以降より全ての作業交換で発生した不要部品での処理料金はお客様のご負担とさせていただきます。

廃棄タイヤの処理料 350円より(1本)
廃棄バンパー処理料 840円(1本)
廃棄アルミ・バッテリー 無料
廃棄量 小 300円
廃棄量 中 1000円
廃棄量 大 2000円

業者から案内が来ていますので今のところ上記価格を別途ご請求させて頂く運びになりました。よろしくお願いいたします。
  • TOPICS

    • トラブル防止の為に部品オーダー・レンタルなどの変更

       最近ごく少数ですが、安易なキャンセルや携帯に連絡しても電話等に出ないなど困る事が..。弊社だけではありませんが無責任な人が増えている現状です。
      弊社は車ですが、異業種ではホテルや飲食店等が多いらしいですが予約や注文をされても当日何も連絡なくドタキャン。連絡が取れない等。
      弊社でも勿論大多数の方はきちんと約束を守っていただけております。ありがとうございます。
      最近でいうと今年の大雪でタイヤショベルをレンタルしたいというお問い合わせも多いですが〇〇日に借りたいと予約されますと同時期に使いたい方から後からレンタルのお問い合わせがありましても空いている時間並びに空いている日にちでご案内しても被った場合は後からお問い合わせがありましたお客様をお断りしないとなりません。
      しかし約束された日にちや時間にご予約された方が来ない。連絡しても連絡がつかない・・・。本当に使いたいお客様が使えない...。
      困ります!
      また部品も値段の確認をして、頼んでくださいと言われ部品を頼む。入荷のご連絡をしても連絡がつかない。来店しない・・・。
      本当に困ります。

      そこで弊社もディラー等が行っているように
      部品を頼まれた際は部品代を先払いしていただいてから部品のオーダーをする。
      またレンタルのご予約の際にレンタル代を先払いして頂いてからレンタルの予約という事に変更させて頂きます


      ごくごく1部の無責任な人のための対策としてご理解のほどよろしくお願いいたします。

      年間部品は頼まれたけどそのまんま・・・。等で無駄になる部品代が〇〇万円・・・。
      ご面倒をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いしたします。
    • SNS・書き込み・口コミ等について

       今始まったことではありませんが、インターネットの普及が進み今では欠かせない情報等の必需品になっております。個人個人の受け止め方ですので否定も肯定もしませんが、芸能人やYOUTUBER、お店など匿名で色々書き込みや口コミが自由にできます。例えば飲食店、美味しいお店であっても全ての人が満足かといえば、従業員の対応や料金等でその人の価値観で評価される時代です。ただ感じることはその人自身の価値観でお店の評価を落とすという行為はいかがでしょうか?匿名性があるということでお店の評価を落とすのは簡単にできる時代です。
      自分もYOUTUBEはよく見ますがここ数年ではバッド評価は出ないように良いねだけの表示に変わっています。
      匿名性が高いからと自由にアンチコメントは?
      もしも自分が相手の立場なら・・・。
      いかがでしょう?

      弊社も色々な口コミがあります。嬉しい評価や悲しくなる評価もあります。
      弊社は少人数の工場ですので予定が入っている場合飛び込みでの作業がすぐにできない場合もあります
      例えば病院の手術を行っている際にちょっと見て!と言われても対応はできないと思います。
      弊社も作業中に手を止めて対応が出来る時と、お客様と約束した時間ギリギリでの作業中は対応ができない場合も多々あります。
      それで対応が悪いとかサービスが悪いと直接ではなく口コミ等での報復でとか・・・。
      料金が自分の思う価格で無いから報復とか・・・。
      材料も数割以上あがっているものもあります。それは弊社だけでなく車屋全体だと思います。
      企業努力で値上げせずに頑張れる物もあれば、到底値上げという対応が必要な物もあります。
      生意気な意見だと思いますが、お客様もお店を選べるようにお店側もお客様を選ぶことができるという考えでいます。
      少しでもお客様に良いサービスを提供するように頑張っていますが全てのお客様を100%満足していただけるのは不可能だと感じます。
      今一度相手の立場になって考えてくれたら助かります。
      また直接ではなくネット上での報復評価や書き込みはあまりにも悪質な場合は法的手段を取らせていただきます。
2016年10月11日 

タイヤ作業オプション料金の改正のお知らせ。

日頃より、弊社を御利用いただきありがとうございます。
タイヤ交換台数も毎年増加しております。作業料金を限界まで下げ少しでもお客様に喜んでいただけますように企業努力ならびに社員一同頑張っております。同じ車種であっても盗難防止ナット有無や専用工具を使用しないと作業ができない車と全て今までは同一料金で作業させていただきましたが、やはり作業の手間並びに時間が違いますので、料金を多少改正させていただきオプションとします。
☆基本作業時間短縮・料金の低価格化の実施の為に、基本ジャッキでの作業、
インパクトレンチで脱着し、トルクレンチで作業させていただいております。
★ロックナット・専用工具(六角レンチ等)を使用しない場合→既存料金の通り
★ロックナット(マックガード等)有の場合 1 台200 円UP
★キャップを外す際6角レンチなど専用工具でボルトなど外す場合 1台200 円UP
★外車等でナットの頭にキャップが付いており専用工具で外す場合 1 台200 円UP
★専用工具+盗難防止ナットの複合作業の場合 1 台400円UP
★インパクトレンチを使用せず、全て手作業の場合 1台2160円UP
※インパクトのソケットにはキズ防止のほどこしをして作業しておりますが
新品ホイール並びに高級ホイール等の場合作業前に選択していただきます。
(作業前に受付にお知らせください)
★ジャッキを使用せずにリフトを使用して作業の場合 1台500円UP
平成28 年8 月17 日改正 
2016年9月1日 
経営力向上計画に係わる認定を北海道運輸局長より受けました

2016年8月23日 
経営革新計画に係わる承認を高橋はるみ知事より受けました

ナビゲーション

バナースペース

有限会社大麻自動車
北海道運輸局指定工場1-1079
北海道運輸局認証工場1-1698

〒069-0845
北海道江別市大麻463番地の3

TEL 011-387-0741
FAX 011-387-5741
営業時間: AM 8 : 50~PM 5:00
休 日: 日曜・祭日・年末年始・お盆